
SDGs:Sustainable Development Goalsとは、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択され、「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。 17のゴールと169のターゲットから構成され,「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを目指し経済・社会・環境をめぐる広範囲に総合的に取り組むことを掲げられています。
SDGsへの取り組み
株式会社丸福は、社員一人一人が働きやすい職場の環境作りと、地域貢献に発展する持続可能なSDGsの目標に取り組んでいきます。


- 働きやすい職場の環境づくり
- 社員の健康診断で巡回健診を利用
- 全社員へのインフルエンザの予防接種受診








- 社員の資格取得支援
- 子ども食堂へ寄付をし子ども達の支援
- 一般社団法人沖縄県電気管工事業協会主催の団体献血へ積極的に参加
- 個人個人でエコキャップ回収
- プラスチックゴミを出さない努力




- 事務所内の照明をLEDに変更
- 一般社団法人沖縄県電気管工事業協会主催の清掃ボランティア活動へ積極的に参加
- 弊社社屋前の道路を毎朝清掃
- アルミ缶のリサイクル活動
- コピー用紙、紙ファイルの再利用
- 環境配慮型製品の販売
うちなー健康経営宣言

弊社では従業員の皆様とそのご家族が心身共に健康であることを優先される事項と考え、
安心安全健康に配慮した働きやすい職場環境づくりに真摯に取り組んで参ります。
社内行事

- 令和3年11月12日(金)
- 株式会社オカノ様にご指導していただき
- AED講習を行いました。

令和4年8月26日(金)
- 第37期株主総会を行いました。

令和4年11月11日(金)
- 一般社団法人日本健康倶楽部沖縄支部様の
- 巡回健診により健康診断を行いました。
その他取り組み

令和4年10月11日(金)
- 一般社団法人沖縄県電気管工事業協会
- 平和祈念公園清掃ボランティアへ参加しました。